遠距離恋愛って、会えない時間が長い分だけ、誕生日はめちゃくちゃ大事なイベント。
でも「何を贈れば彼が喜んでくれるのか分からない…」と悩む人も多いはず。
そこで今回は、遠距離だからこそ彼に喜ばれる誕生日プレゼントを6つ厳選しました。
気持ちがしっかり伝わって、実用的にも使えるアイテムを中心に紹介していきます。
1. ペアアクセサリー(ネックレス・ブレスレット)
遠距離カップルの定番アイテム。
離れていても同じものを身につけることで「繋がってる」実感を与えてくれます。
-
おすすめブランド:THE KISS(学生〜20代カップルに人気)、4℃(シンプルで上品)、L.A.H(大人っぽいデザイン)。
-
選び方のポイント:仕事中でも違和感がないデザインを選ぶのがベスト。シルバーやシンプルな革ブレスレットなら普段使いしやすい。
-
特典的な使い方:誕生日当日にお揃いをオンラインで着けてビデオ通話する、なんて演出もロマンチックですね!
![]() |
価格:25300円 |
![]() |
[WEB限定]ペアネックレス/L.A.H. (L.A.H.) 価格:24200円 |
2. 腕時計
腕時計は「時間を共有する」という意味合いもあるから、遠距離恋愛の象徴的なプレゼント。
-
ブランド例:カジュアル派ならCASIO G-SHOCK、フォーマル派ならSEIKOやCITIZEN。
-
選び方のポイント:デジタル派 or アナログ派、スーツに合うか、私服に合うかを彼のライフスタイルで判断。
-
メリット:毎日身につけるアイテムだから、使うたびに「彼女からもらった時計や」と思い出してもらえる。
![]() |
価格:13200円~ |
![]() |
G-SHOCK ジーショック 電波ソーラー GW-7900B-1 腕時計 うでどけい CASIO G−SHOCK タイドグラフ ムーンデート ブラック メンズ 価格:16980円 |
3. 手紙やアルバム+小物のセット
物だけだと少し味気ないときに、気持ちを形に残せる手紙やアルバムを添えると特別感が倍増します。
-
おすすめの組み合わせ:
-
アルバム+キーケース
-
手紙+名刺入れ
-
-
ポイント:小物は長く使える実用的なものを選ぶと好印象。革小物(IL BISONTEやPORTERなど)なら年齢問わず使いやすい。
-
メリット:遠距離の彼にとって「目に見える愛情表現」は安心材料になる。
![]() |
価格:3990円 |
![]() |
価格:4990円 |
4. 家で使えるリラックスグッズ
遠距離中は彼も一人の時間が多くなるから、家でリラックスできるアイテムは重宝されます。
-
おすすめアイテム:
-
フットマッサージャー(THRIVEやルルドが人気)
-
アロマディフューザー(無印良品の超音波タイプは安定の定番)
-
加湿器(デザイン性あるバルミューダやcado)
-
-
ポイント:毎日使うものだから「これ、彼女が選んでくれたやつやな」って自然と思い出してもらえる。
![]() |
価格:29700円 |
![]() |
価格:19800円 |
5. お取り寄せグルメやペアフード
「会えないけど一緒に楽しめる」体験を作れるのがグルメ系ギフト。
-
人気ジャンル:
-
高級焼肉セット(松坂牛や神戸牛など)
-
スイーツ詰め合わせ(ルタオのチーズケーキや資生堂パーラー)
-
クラフトビール飲み比べセット
-
-
ポイント:同じものをお互いの家に届けて、ビデオ通話しながら「一緒に食べる」って体験ができる。
物よりも思い出が残るのが強み。
![]() |
価格:5390円 |
![]() |
価格:10800円 |
6. 旅行用グッズ
遠距離なら「次に会える日の旅行」が一番の楽しみ。その未来をイメージできるギフトは期待感を高めます。
-
おすすめ:
-
キャリーケース(RIMOWA、ACEやサムソナイトなら実用価格!)
-
モバイルバッテリー(Ankerの大容量タイプが定番)
-
折りたたみボストンバッグ(軽くて持ち運び便利)
-
-
ポイント:「次に会うときに一緒に使おう」という言葉を添えて渡すと、最高にロマンチック。
![]() |
価格:18700円 |
![]() |
価格:5990円 |
まとめ
遠距離恋愛中の彼氏には、「会えない時間を埋めるもの」+「未来を楽しみにさせるもの」が最適。
-
アクセサリーや腕時計で“繋がり”を演出
-
手紙やアルバムで気持ちを残す
-
グルメや旅行グッズで「これから」を共有
大切なのは「会えない時間すら二人の思い出に変える」こと。特別な一日を最高の誕生日にしてあげましょう。